ゼロ円でエコ生活!新聞紙で作る折り紙感覚の簡易ゴミ箱
家庭にあるものでゴミを減らす簡単DIYライフへようこそ。
今回は、捨ててしまいがちな新聞紙を再利用して作る、簡単な簡易ゴミ箱をご紹介します。特別な材料や道具は一切不要。折り紙を折るような感覚で、あっという間に完成します。
食卓でのちょっとしたゴミや、野菜くずの一時置き場など、様々なシーンで活躍し、ゴミ袋の節約にもつながります。ゼロ円で始められるエコな習慣として、ぜひ試してみてください。
必要な材料・道具
このDIYに必要なものは、たった一つだけです。
- 新聞紙 1枚
これだけです。ハサミやのり、テープなども使いません。新聞紙1枚あれば、すぐに始められます。
新聞紙で作る簡易ゴミ箱の作り方
では、新聞紙1枚で簡易ゴミ箱を作る手順をご紹介します。折り紙のように、順番に折っていくだけなので、どなたでも簡単に挑戦できます。
- 新聞紙を広げる: 新聞紙1枚(見開き2ページ分)を広げ、縦長になるように置きます。
- 半分に折る: 下の端を上の端に合わせて、新聞紙を横半分に折ります。折り目をしっかりとつけます。
- さらに半分に折る: 右の端を左の端に合わせて、縦半分に折ります。ここでも折り目をしっかりとつけます。これで新聞紙が4分の1のサイズになります。
- 上部を開く: 手前側にある2枚の紙のうち、上の1枚だけを開き、中心の折り目に向かって三角に折ります。これは、飛行機を作る時の最初の折り方に似ています。
- 裏返して折る: 全体を裏返します。裏側にある1枚の紙も同様に、中心の折り目に向かって三角に折ります。両面が三角の形になります。
- 下部を折る: 手前側の三角の下にある長方形部分を持ち上げ、三角の底辺に合わせて上に折り上げます。
- 裏返して折る: 全体を裏返します。裏側も同様に、長方形部分を三角の底辺に合わせて上に折り上げます。
- 内側に折り込む: 手前側にある、今折り上げた部分の左右の角を、内側(中心線に向かって)に小さく折り込みます。これは、後で開いた時に安定させるための「つまみ」を作るイメージです。
- 裏返して折り込む: 全体を裏返します。裏側も同様に、折り上げた部分の左右の角を内側に小さく折り込みます。
- もう一度折り上げる: 手前側にある、内側に角を折り込んだ部分を、さらに上に向かって折り上げます。これは、ゴミ箱の縁になる部分です。
- 裏返して折り上げる: 全体を裏返します。裏側も同様に、内側に角を折り込んだ部分を、さらに上に向かって折り上げます。
- 開いて形を整える: 全体の中心部分に手を入れて、そっと開きます。底の部分が四角形になり、箱の形ができあがります。縁の部分や底の折り目をしっかりと整えれば完成です。
言葉での説明ですが、実際に新聞紙を手に取って折ってみると、意外と簡単に形になるはずです。もし途中で分からなくなったら、一度広げて最初からやり直してもすぐにできます。
かかる時間と難易度
- かかる時間: 慣れれば1~2分程度です。初めてでも5分とかからないでしょう。
- 難易度: 初級(折り紙ができる方なら問題ありません)
非常に短時間で、どなたでも簡単に作ることができます。
期待できる効果・メリット
この新聞紙で作る簡易ゴミ箱は、様々な場面で便利に活用できます。
- ゴミ袋の節約: キッチンで野菜の皮やヘタを捨てる一時的なゴミ箱として使えば、大きなゴミ箱のゴミ袋を頻繁に交換する必要が減ります。
- 食卓での活用: 食卓で出たお菓子の袋、ティッシュ、果物の皮など、ちょっとしたゴミをまとめて捨てるのに便利です。
- 分別用の一時置き場: 特定の種類のゴミ(例えば、段ボールや新聞紙を捨てる前にまとめておく場所など)の一時的な入れ物として活用できます。
- 新聞紙の有効活用: 読み終えた新聞紙を捨てる前に有効活用することで、ゴミの削減(リユース)につながります。
- ゼロ円で手軽: 新聞紙を使うため、費用は一切かかりません。必要な時に必要なだけ作れる手軽さが魅力です。
- 環境負荷の軽減: 不要になったらそのまま紙ごみとして捨てられるため、プラスチック製のゴミ袋や容器を使うよりも環境への負荷を減らすことができます。
特に、生ゴミを一時的に入れる場合、水分を含んだゴミを入れて長時間置くと新聞紙が破れてしまう可能性がありますので、注意が必要です。その日のうちに捨てる、または新聞紙を二重にするなどの工夫をするとより使いやすくなります。
まとめ
今回は、身近にある新聞紙を使った簡単な簡易ゴミ箱の作り方をご紹介しました。折り紙感覚で手軽に作れる上に、ゴミ袋の節約や新聞紙の有効活用といったゼロウェイストにつながるメリットがたくさんあります。
特別な道具も不要なので、思い立った時にすぐに挑戦できます。ぜひ、ご家庭で出る新聞紙を活用して、気軽にエコな暮らしを始めてみてください。
この簡易ゴミ箱は、新聞紙だけでなく、広告のチラシや不要なポスターなど、ある程度の大きさがある紙でも同様に作ることができます。いろいろな紙で試して、使いやすいものを見つけるのも楽しいかもしれません。