ゴミを減らす簡単DIYライフ

捨てる前に再活用!古いカレンダーが素敵なブックカバー&ラッピングに簡単変身

Tags: DIY, カレンダー, ラッピング, ブックカバー, 節約

導入:古いカレンダーやポスターを素敵に変身させるアイデア

読み終えたカレンダーや、役目を終えたポスター。捨てるにはもったいない美しいデザインやしっかりした紙質をしていませんか。これらをただ捨ててしまうのは、少し残念に感じられるかもしれません。

実は、家庭にあるこれらの紙類は、お金をかけずに素敵なアイテムへと生まれ変わらせることができます。今回は、古いカレンダーやポスターを活用して、世界に一つだけのブックカバーやラッピングペーパーを作る簡単DIYをご紹介します。特別な材料や道具は一切不要。身近なものだけで手軽に始められ、ゴミを減らしながら、オリジナリティあふれるアイテムを手に入れることができます。これで、本を持ち歩くのが楽しくなったり、プレゼントを贈る際に気持ちがより一層伝わったりするかもしれません。

必要な材料と道具

このDIYに必要なのは、どれもご家庭にすでにあるものばかりです。

作り方(ブックカバー編)

まずはブックカバーの作り方です。お気に入りの本に合わせて作ってみましょう。

  1. カレンダーをカットする: カバーをつけたい本の表紙を開き、カレンダーまたはポスターの上に置きます。本の縦の長さよりも上下にそれぞれ2〜3cm長く、横幅は開いた本の幅(背表紙も含める)よりも片側(左右どちらか)に本の横幅と同じか少し長めに(見返しの部分になります)なるように印をつけ、ハサミまたはカッターと定規を使ってまっすぐカットします。カッターを使用する際は、下にカッティングマットなどを敷き、指を切らないように十分注意してください。
  2. 折り込み部分を作る: カットした紙の中央に本を閉じたたたみ、本の背表紙に合わせて紙をしっかりと折ります。次に、本の厚みに合わせて紙の端を内側に折り込み、ブックカバーの端になる部分を作ります。反対側も同様に本の厚みに合わせて折り込みます。
  3. 上下の処理をする: 本を外した状態で、上下にはみ出した部分を内側に折り込みます。この時、本の上下の端に沿ってしっかりと折り目をつけると、仕上がりがきれいです。
  4. 固定する: 折り込んだ部分がずれないように、内側の見返し部分の上下をテープやノリで軽く固定します。本を入れた時に紙がピンと張るように調整してください。
  5. 本をセットする: カバーに本を差し込めば完成です。

作り方(ラッピングペーパー編)

次にラッピングペーパーの作り方です。プレゼントの大きさに合わせて調整してください。

  1. カレンダーをカットする: 贈りたいプレゼントの大きさに合わせて、カレンダーまたはポスターを必要なサイズにカットします。プレゼント全体を包み込めるように、余裕を持ったサイズにしてください。箱状のものであれば、箱の各面を覆うのに十分な大きさを目安にすると良いでしょう。
  2. プレゼントを包む: 通常のラッピングペーパーを使うのと同じように、カットしたカレンダーでプレゼントを包みます。紙の端をテープで止めながら、隙間なくきれいに包んでいきます。
  3. デコレーション: 必要であれば、リボンや麻ひも、マスキングテープなどを飾り付けに使用します。これも家庭にあるものや、使い終わったものの再利用品(毛糸の切れ端など)を活用すると、さらにエコでオリジナリティが増します。

かかる時間と難易度

期待できる効果・メリット

まとめ

古いカレンダーやポスターは、そのまま捨ててしまうにはもったいない「宝物」です。今回ご紹介したブックカバーやラッピングペーパー以外にも、ファイルやノートの表紙に貼ったり、小さく切ってコラージュに使ったりと、様々な活用方法があります。

身近なものを工夫して再利用することは、ゴミを減らし、家計を助けるだけでなく、ものを大切にする心や創造性を育むことにもつながります。ぜひ、ご家庭にある古いカレンダーやポスターを見つけて、簡単なDIYに挑戦してみてください。あなたの暮らしが、もっと豊かでエコになるきっかけになれば幸いです。